カウンセリング予約
 TEL 

TEL


大阪梅田院

0120-3888-67

心斎橋院

0120-3888-18

天王寺院

0120‐388‐357

カウンセリング予約

ニキビ跡の種類と原因

ニキビ跡治療

お悩みのニキビ跡はどのタイプ?

お悩みのニキビ跡はどのタイプ?

ニキビの炎症が落ち着いた頃に出現するニキビ跡。
「鏡を見たらニキビ跡になっていてがっかり…。」という経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか?

一口にニキビ跡といっても、いくつか種類があり、それぞれ症状や原因、適切な治療方法は異なります。

こちらでは、美容皮膚科であるフェミークリニックがニキビ跡の種類と原因、それぞれの症状に適した治療方法についてご説明いたします。ぜひご参考ください。


ニキビ跡(赤み)

ニキビ跡(赤み)
症状

ニキビの炎症が落ち着いても、肌表面に赤みが残った状態。
赤く見えるのは、以下の要因が考えられます。

  • 肌内部で炎症が続いている場合
  • 肌内部の炎症によって周囲にうっ血が起こっている場合
原因

赤ニキビの炎症が長引くと発症する可能性が高くなります。
健康的な肌状態であれば、赤みは少しずつ薄くなり、2か月ほどで目立たなくなります。

治療方法
  • クリアタッチS(光線治療)
  • フォトRF(SR)
  • フォトSR(AC)
  • ケミカルピーリング

ニキビ跡(色素沈着)

ニキビ跡(色素沈着)
症状

ニキビを発症した箇所が茶色や紫色になり、シミのように見えるニキビ跡です。

原因

紫色に見えるニキビ跡
ニキビの炎症や膿が、毛穴の壁に留まらず、周辺の毛細血管も破壊した場合に起こります。

茶色に見えるニキビ跡
ニキビの炎症や化膿が生じると、肌細胞を守ろうと大量のメラニン色素が生成されます。炎症が長引くと、分泌されたメラニンは肌に残り、色素沈着を起こします。

治療方法
  • レーザートーニング
  • ケミカルピーリング

ニキビ跡(クレーター)

ニキビ跡(クレーター)
症状

ニキビの炎症が引いた後、お肌に陥没や凹凸ができた状態です。
自然に回復することは難しいため、医療機関にて専門の治療を受ける必要があります。

原因

ニキビの炎症は悪化すると毛穴の壁を破壊し、周辺組織まで広がります。
炎症の範囲によって、お肌の凹みの大きさや形は異なります。

治療方法
  • PRP治療(再生治療)
  • ケミカルピーリング

しこり状のニキビ跡

しこり状のニキビ跡
症状

ニキビを発症していた部分が硬くなり、盛り上がってしこり状になったものです。触ると違和感や痛みがあります。

原因

お肌の深部まで炎症が進行した際に、傷ついた肌を修復しようと新しい細胞を過度に生成してしまうことで発症します。

治療方法
  • クリアタッチS(光線治療)+ケミカルピーリングの組み合わせ治療
  • イソトロイン・ロアキュテイン(イソトレチノイン)

ケロイド状のニキビ跡

ケロイド状のニキビ跡
症状

しこり状のニキビ跡が悪化した場合に発症します。ケロイドとはニキビ跡を修復しようと必要以上に生成された皮膚がミミズ腫れのように赤く盛り上がった状態を指します。
自然の回復は難しいため、ニキビ跡がケロイド状まで進行したら、早めに医療機関を受診しましょう。

原因

患部を過度に触ったり、潰そうとしたりすると発症するとされています。
お肌のダメージを回復しようと身体が過剰に反応してしまい、健康的な部分まで覆ってしまうことで発症します。

治療方法
  • クリアタッチS(光線治療)+ケミカルピーリングの組み合わせ治療(必要に応じて、内服・外用薬を併用)

どの症状も早期改善を目指すには、症状に合わせて適切な治療を行うことが必要です。
当院は様々な治療方法をご用意しております。どうぞお気軽にご相談ください。

フェミークリニックのニキビ跡治療

フェミークリニックのニキビ跡治療

ニキビ跡は、長期間お肌に残る場合がほとんどです。
特にクレーター状のニキビ跡やしこり状のニキビ跡、ケロイド状のニキビ跡などは自然に回復することは極めて難しいとされています。
ニキビ跡を無くし、肌トラブルのない健康的な肌を目指したい方は早期治療が大切です。

美容皮膚科 大阪梅田・心斎橋・天王寺フェミークリニックは患者さまの肌質や症状に合わせて治療プランを設定し、肌質そのものから改善する根本治療を基本としております。

長年ニキビ跡にお悩みの方、一日も早くニキビ跡から卒業したい方はお気軽にご相談ください。

当院の治療方法

コラーゲンを増殖し、弾力のある美肌へ
「コラーゲン×ダーマペン」

効果のあるニキビ跡タイプ:

お肌の凹み(クレーター)

コラーゲンを増殖し、弾力のある美肌へ「コラーゲン×ダーマペン」

一般的に「ベルベットスキン」とも呼ばれる組み合わせ治療です。
ダーマペンでお肌に刺激を与えて再生機能を活性化させ、そこにコラーゲンピールを塗布することで、従来の方法に比べてお肌のハリを最大限まで引き出すことが可能です。

ニキビ跡の治療だけでなく、リフトアップやエイジングケアもできるため、現在大変注目されている治療方法です。


PRP治療(再生治療)

効果のあるニキビ跡タイプ:

お肌の凹み(クレーター)

PRP治療(再生治療)

PRP治療は、血液中の血小板の働きを利用し、ニキビの炎症によってできた凹みを改善する再生治療です。
患者さまご自身の血液を使用するため、アレルギーや拒否反応が起こる心配はありません。

また、PRP治療はニキビ跡の他にも小じわやたるみなどのお悩みに対しても効果を発揮します。


フォトRF(SR)

効果のあるニキビ跡タイプ:

赤みが残るニキビ跡

フォトRF(SR)

お肌に赤みが残る赤ニキビの治療に適しています。
フォトRF(SR)は光治療と高周波を組み合わせた新しい治療方法で、従来の方法に比べ、より深く熱エネルギーを届けることができます。

お肌の深層にある炎症を沈静化するだけでなく、色素沈着を除去することができるため、ニキビ跡の改善とともに美白効果も期待できます。


フォトSR(AC)

効果のあるニキビ跡タイプ:

赤みが残るニキビ跡

フォトSR(AC)

青色と赤色の2種類の光がお肌内部で続いている炎症を鎮静化し、ニキビ跡の赤みを取り除きます。また、フォトSR(AC)にはアクネ菌の殺菌作用もあるため、ニキビの再発を予防する効果もございます。


レーザートーニング

効果のあるニキビ跡タイプ:

色素沈着が見られるニキビ跡

レーザートーニング

お肌に茶色や紫色の跡が残るニキビ跡の改善に適しています。
レーザートーニングは、回数を重ねて徐々にお肌の内部にある色素を除去していく治療方法です。
広く深くレーザー熱を届け、余分な色素を根本から除去します。

また、お肌の表面にはまだ現れていない「隠れたシミ」の除去も可能ですので、ニキビ跡の改善と共にシミのお悩みを未然に防ぐことが可能です。


相乗効果で肌質から改善
オーダーメイド混合治療

効果のあるニキビ跡タイプ:

ニキビ跡全般(肌質の根本改善)

相乗効果で肌質から改善!オーダーメイド混合治療

当院は、ニキビ跡の根本的な改善を目指し、患者さまの症状や肌質に合わせて治療方法を組み合わせるオーダーメイド混合治療を基本としております。

2つの治療方法を組み合わせることで相乗効果が得られ、より効率良く症状を改善することが可能です。

各院案内 TOP