ワキ脱毛


目次

脱毛デビューは効果が出やすいワキがおすすめ

医療脱毛で使用する脱毛レーザーは、黒い色素(メラニン)に反応します。
濃くて硬い毛が集まる両ワキの脱毛はレーザーの反応が良く、他の部位よりも脱毛効果を実感しやすいという特徴があります。
脱毛効果だけではなく、面倒な処理もいらなくなるため、医療脱毛の便利さも実感していただけます。
また、医療レーザー脱毛の痛みや効果、脱毛のメリットなどを知るという面でも、初めての脱毛にワキ脱毛は最適です。
大阪梅田・心斎橋・天王寺フェミークリニックは、患者さまの肌質や毛質に合わせたオーダーメイドの医療脱毛をご提供しております。
お一人おひとりの肌に合わせて照射するため、痛みを最小限に抑え、高い脱毛効果を引き出すことが可能です。
ワキの医療レーザー脱毛
施術時間 |
10分 毛量が多いため、時間も同じ範囲の他部位よりも長めになります。 |
---|---|
痛みレベル |
4.0
ワキの毛は太いため、他の部位よりも比較的痛みを感じやすくなります。 |
毛嚢炎・ニキビ等のリスク |
毛嚢炎
3.0
ニキビ
2.0
レーザー照射後に、お肌のバリア機能が低下し毛嚢炎になる事があります。 |
脱毛範囲 |
![]() ワキ全体 |
当院のワキ脱毛は「安心安全」
大阪梅田・心斎橋・天王寺院では、患者さまの負担を最小限に抑えたワキ脱毛を心がけています。脱毛がはじめての方でも安心して施術を受けられる理由を3つご紹介します。
痛みへの配慮を徹底

照射時の痛みは照射する部位や患者さまの毛質・肌質、その日の体調などによって異なります。
ワキには濃くて太い毛が集まっているため、その分照射時の痛みが強くなりやすいという特徴があります。
当院はストレスなく快適なワキ脱毛をご提供するため、痛みを最小限に抑えられるよう様々な取組みを行っております。
まずは、丁寧なカウンセリングで患者さまの肌質や毛質を見極め、脱毛機器の選択・照射スケジュールの設定を行います。
そして、施術前にテスト照射を行い、患者さまに痛みの有無をしっかり確認した上で施術を開始します。
さらに、照射後すぐに適切な冷却処置を行うなど、できるだけ痛みを軽減できるよう配慮しながら施術を進めます。
また、痛みに強い不安をお持ちの方には麻酔クリーム(別途料金)もご用意しておりますので、お気軽にご相談下さい。
毛嚢炎などの肌トラブルへの迅速な対応

稀に、脱毛のレーザー照射後にお肌のバリア機能が低下し、毛嚢炎またはニキビなどの症状が発生することがあります。
どちらも毛穴が細菌に感染することで引き起こされる炎症なのですが、原因はそれぞれ異なります。
毛嚢炎は「黄色ブドウ球菌」もしくは「表皮ブドウ球菌」、ニキビは「アクネ菌」という細菌が原因です。
当院では照射後のケア、セルフケアのアドバイスによって毛嚢炎やニキビのリスクを最小限に出来るよう対応しております。
肌トラブルが出た場合は、常駐している医師によりその場で治療を行うことが可能です。
また、自宅でケアしていただくための外用薬を無料で処方いたしますので、重症化することはありません。
豊富な経験に基づいた丁寧な施術

フェミークリニックは、少ない回数・短い通院期間で永久脱毛を可能にするには、患者さまのお肌に最適な施術を行う必要があると考えております。
そのため、大阪梅田・心斎橋・天王寺院では、美容皮膚科として患者さまお一人おひとりの肌質・毛質に合わせたこだわりのオーダーメイド医療脱毛をご提供しております。
また、脱毛施術を担当するのは、厳しい研修を乗り越え国家資格を取得したスタッフのみ。
豊富な経験と丁寧な照射で、理想の肌へと導きます。
大阪エリアでワキ脱毛をお考えの方は、大阪梅田・心斎橋・天王寺フェミークリニックにお任せください!
ワキ脱毛の3つのメリット

ほとんどの方が行っているワキ毛の自己処理。中には「毎日ムダ毛処理をしている」という方もいらっしゃいます。
ワキの毛は色が濃く太いため、毛が少し伸びた状態でも目立ってしまいます。
そのため、うっかり剃り忘れて「ムダ毛が気になって、せっかくのお出かけも楽しめなかった」という経験をお持ちの方も多いようです。
ここでは、ワキ脱毛をすることによって起こるメリットを3つご紹介します。
1. 自己処理から解放されて毎日快適

ワキのムダ毛は色が濃く太いため、頻繁に自己処理を行わないとムダ毛が目立ってしまいます。
しかし、ほとんどの方が行っているカミソリや毛抜きを使用した自己処理は、ムダ毛をキレイに処理できる一方で、肌に大きな負担を与えてしまいます。
また、ワキは凹凸がある部位ですので、カミソリ・毛抜きによる自己処理は皮膚が傷ついたり、毛穴が炎症を起こしたりする可能性があり、危険です。
ワキ脱毛には、毎日自己処理にかける時間を省略することができるだけでなく、様々な肌トラブルの予防もできるという大きなメリットがあります。
2. いつもキレイなワキをキープできる

「ワキが黒ずんで見える…」
「炎症を起こした毛穴が赤黒く見える…」
など、せっかく自己処理をしても肌が汚く見えてしまうことに悩んでいませんか?
これらの肌トラブルは、繰り返し行う自己処理で肌に過度のダメージが蓄積したことで発症した可能性があります。
無理に続けると症状が悪化する恐れがありますので、肌荒れを感じ始めたら自己処理はなるべく控えましょう。
医療レーザー脱毛も肌に多少のダメージを与えますが、一時的なものに過ぎません。
長い目で見れば、自己処理を続けるよりも脱毛した方が肌への負担はかなり少ないと言えます。
また、医療脱毛によりムダ毛が無くなると毛穴が引き締まり美肌効果も生まれます。
いつでもキレイなワキをキープしたい方は、ぜひワキ脱毛を検討してみてください。
3. オシャレの幅が広がる

せっかくかわいいと思う洋服があっても、肌の露出が多いものだと、ムダ毛が気になって手を出しにくいですよね。
ムダ毛を気にせずファッションを思いっきり楽しみたい方にはワキ脱毛がおすすめです。
ワキのムダ毛は黒くて太い毛が多いため、レーザーが反応しやすく、高い脱毛効果が期待できます。
そのため、2~3回の施術でだんだんとムダ毛が気にならなくなります。
施術部位や患者さまの毛質・肌質にもよりますが、医療脱毛の施術は通常1年ほどかかります。
「堂々とノースリーブや水着を着こなしたい」「いち早くムダ毛の自己処理から解放されたい」と思われているなら、早めに脱毛を始めることが大切です。
大阪梅田・心斎橋・天王寺院では無料カウンセリングフォームにてご予約を承っております。
また、無理な勧誘は一切行っておりません。
ワキ脱毛について詳しく知りたい方や脱毛に関する疑問や不安をお持ちの方は、ぜひお気軽にご利用ください。
ワキ脱毛の症例写真
女性 20代


施術名 | ワキの医療レーザー脱毛 |
---|---|
推奨回数 | 5~10回 |
施術の価格 | ¥4,950(税込)~ |
施術のリスク・副作用 | 光エネルギーの照射により、疼痛、熱感、乾燥、発赤などが生じます。その他には、熱傷、膨疹、掻痒感、アレルギー反応、毛嚢炎、埋没毛、色素沈着・脱色、硬毛化などが生じる可能性があります。 |
ワキ脱毛の口コミ体験談
大阪梅田・心斎橋・天王寺フェミークリニックのワキ脱毛を実際に経験した患者さまの口コミ・体験談を一部抜粋してご紹介いたします。
より多くの口コミ・体験談を知りたい方は「美容医療の口コミ広場」がおすすめです。
実際に当院の施術を受けた患者さまのみが投稿できるため、リアルな意見をご覧いただけます。
女性/20代 大阪府
施術を受けたキッカケ、施術前のお悩み
エステサロンでの光脱毛で残ってしまったワキの毛を脱毛したく、医療脱毛の施術を受けました。
このクリニックを選んだ理由
有名であったこと、料金設定が自分に合っていたこと、診察や薬等も料金内に含まれていたため。
カウンセリング・施術前の説明を受けた感想
かなり丁寧に毛周期のお話からメリット、デメリットについてや脱毛後気をつける点まで説明してくださり安心感がありました。
スタッフの方の対応が良く、契約を決めました。
施術の内容・痛み・かかった時間
ワキの医療脱毛を受けました。冷却ガスの出るタイプのGentleLaseという機器での脱毛でしたが、冷たい空気が噴射してくるような感覚と煙たい臭いがしました。
以前光脱毛を受けていたせいか、痛みはほとんど感じず、冷たいような熱いような皮膚の感覚がある程度でした。
来院から施術後までの様子
1時間程度はワキが熱いような感覚がありましたが、それ以降は普段と変わりない状態になりました。
見た目も変わらず赤み等も全く出ませんでした。
女性/20代 兵庫県
施術を受けたキッカケ、施術前のお悩み
毎日の処理が面倒だったのと、また適当な処理によって肌が荒れていたから。
このクリニックを選んだ理由
何種類も機械があり、肌に合った施術をしてもらえそうだとおもったから。
また、自己処理が難しいところはやっていただけるのも魅力的だったから。
カウンセリング・施術前の説明を受けた感想
施術の内容を直前に変更したのですが、快い対応をしてくださいました。質問にも丁寧に答えていただきました。
施術の内容・痛み・かかった時間
ワキの脱毛をしました。はじめに痛みの説明があり、少し心配しましたが、ほとんど痛みを感じませんでした。15分程で終わりました。
来院から施術後までの様子
来院後は個室に入り、施術中も丁寧な説明をしていただきました。鍵のついたロッカーもあり安心でした。
女性/50代 大阪府
施術を受けたキッカケ、施術前のお悩み
ずっと自己処理をしてましたがやっぱり面倒くさくて。お友達が医療脱毛をしてるのを聞いて、今回やってみようと思いました。
このクリニックを選んだ理由
行きやすい場所と、口コミがたくさんあったので。
カウンセリング・施術前の説明を受けた感想
丁寧に毛周期の話しや、痛みの感じ方、施術後起こりうる皮膚のダメージの話しなどをじっくりと説明して下さいましたので、初めての脱毛に対しての不安がやわらぎました。
施術の内容・痛み・かかった時間
ワキの脱毛初日でしたが、痛いと聞いていたので覚悟してたんですが、思ってたより全然痛くなかったです(笑)
レーザーを当てる部分に印をつけてから照射はあっという間に終わりました。10分もかからなかったです。
来院から施術後までの様子
予約時間すぐに呼ばれ個室に入り、上の服だけ脱いで施術着に着替えベッドに横になり待っていると、担当のお姉さんが入ってこられ、ワキの状態をチェックしてくださり、シェーバーで剃り残しの部分を綺麗にしてからマジックで印をつけ、レーザー照射。どうですか?大丈夫ですか?痛みはどうですか?と聞いてくださりながら手際よくあっという間に終わりました。
さいごにお薬を塗ってもらってから着替え受付にもどり次回の予約を取って帰りました。
医療脱毛のよくあるご質問
-
Q
ワキがくすんでいても、ワキ脱毛は可能ですか?
-
A
はい、可能です。ワキにくすみがあっても、医療レーザー脱毛はできますのでご安心ください。
ワキの自己処理を繰り返していると、ワキがくすんで見える可能性があります。
脱毛後は、自己処理の機会も減りますので、くすみの改善が期待できます。また、当院で使用する脱毛レーザーには毛穴縮小効果もありますので、脱毛後は毛穴が目立たない美肌効果も期待できます。
-
Q
脱毛サロンでワキ脱毛を受けていたのですが、今から医療レーザー脱毛は可能ですか?
-
A
はい、エステや脱毛サロンでワキ脱毛をしていた方も、医療レーザー脱毛を受けられます。
脱毛サロンでの光脱毛では毛を生成する細胞まで働きかけることができないため、減毛効果までしか得られません。
永久的な脱毛効果が欲しい方は、やはり医療レーザー脱毛がおすすめです。
-
Q
ワキ脱毛の期間・回数を教えてください。
-
A
美容皮膚科フェミークリニックでは、5~6回の施術でムダ毛が気にならない状態を目指します。
当院のワキ脱毛は毛周期(毛が生え変わるサイクル)に合わせて行なっているため、概ね2~3か月間隔で通院していただいております。
ただし、毛周期は患者さまの肌質や毛質によっても異なりますので、施術回数や通院していただく間隔には個人差が生じます。具体的な脱毛スケジュールを知りたい方は、ぜひ一度当院の無料カウンセリングまでお越しください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
-
Q
未成年者でもワキ脱毛は受けられますか?
-
A
未成年の方も、保護者さまの同意があればワキ脱毛を受けられます。
当院は、初回のカウンセリングは保護者さまのご同席・同意書の提出をお願いしております。
※18歳(高校在学中)の方も同意書及びご同伴が必要です。また、まだ成長過程にある未成年の方はホルモンバランスが崩れやすく、毛周期が不安定な場合があります。そのため、将来的に毛が再び生えてくる可能性もあります。
大阪梅田・心斎橋・天王寺フェミークリニックは、豊富な症例と施術経験から未成年の方も成人の方と同様の脱毛効果を引き出し、ムダ毛が再発しにくい施術を心がけています。
どうぞお気軽にご相談ください。
-
Q
ワキ脱毛をすると汗は増えますか?
-
A
ワキ脱毛をしたことによって汗の量が増えることはありません。
なぜなら、医療レーザー脱毛は、メラニン色素にのみ反応する仕組みになっていて、汗腺に影響を及ぼすことはないからです。ただし、脱毛後は今まで汗をせき止めていたワキ毛が無くなるため、ワキ汗が増えたと感じる場合があります。
-
Q
汗のニオイがひどくなるというのは本当ですか?
-
A
ワキ脱毛をしたことによって、ニオイが強くなるということはありません。
ワキ汗のニオイは、汗蒸れによって雑菌が繁殖することが原因である場合もあります。ワキ脱毛後は、汗蒸れや雑菌の繁殖の元となるムダ毛が無くなるため、肌の清潔が保たれ、ニオイが生じにくくなります。
-
Q
ワキ汗が気になります。脱毛前後に制汗剤を使用してもいいでしょうか。
-
A
施術当日と施術後1週間は制汗剤の使用を避けてください。
ほとんどの制汗剤には収れん作用があり、毛穴を引き締め汗の分泌を抑えています。
そのため、医療脱毛前に制汗剤を使用することで、毛穴が塞がったり引き締まったりしてしまい、毛穴の中まできちんとレーザーが届かず脱毛効果が低くなることがあります。
また、脱毛後のお肌は非常にデリケートです。制汗剤の刺激により、赤みや痒みが続く場合があります。
脱毛後1週間程度は、ワキ汗防止の制汗剤を使用するのではなく、小まめに汗を拭きとるなどの対策をしてください。
強く擦り過ぎないように注意することも大切です。